野の花ガーデンblog

野ばらとハーブの自然を感じる庭で

チョウセンアザミの花が

庭のチョウセンアザミの花が咲き始めました。
食用になるアーティチョークとはまた違うタイプですね。
すごく大きなあざみという感じの多年草です。



花はまず中心から出てきますね。
この咲き始めが、ちいさな冠をかぶっているみたいで面白いです。



翌朝にはふわっと全体に薄紫の花が広がっています。
この花の色が、なんともいえませんね。
でもちょうど梅雨と花の時期が重なってしまうのが残念ですね。
雨にぬれると茶色く腐ってしまうこともあります。
ふるさとの地中海沿岸では、からりと晴れた初夏の陽気の中で、気持ちよく咲いているのでしょうね。



クラリーセージ ホワイトモジト
たくさん咲いてきました。
台風が直撃するかもしれないので、見おさめかなと思って写してみました。