
ロサ・フォリオロサ
すらりと細長い葉なので、花が大きく感じますね。

たった2輪だけなのに、あたりにいい香りがしています。
ハマナス系ですが、もっと甘い香りですね。

今朝は、山のテリハの野バラも咲きました。
山では今年もまたいろいろと咲いている頃でしょうか。

オオタカネ→タカネイバラ→正体不明バラと、名前が変わったバラも咲いています。
夏に傷んであまり元気がないので、葉が厚く毛羽立ったような質感になっています。
環境や体調によって、感じが変わりますね。

花だけ見ると、カロリナ節のバラと似ていますね。
これでもう残っている野バラは、カカヤンバラとテリハノイバラくらいになりました。
にぎやかだったバラの季節が最終にさしかかって、疲れが出てくる頃ですが、
梅雨入りも間近なので、手早く庭の後片付けを済ませたいところです。